セントラルHPトップへ
お問い合わせメール
育毛 発毛 健康 のプロフェッショナル CENTRAL
セントラルは貴方の髪と健康を大切にします

ちょっと知っておくと役に立つ、育毛・発毛・健康にいいプチ知識!

髪と体にいいことしましょう!

梅雨の時期の冷え 洗髪・洗顔のポイント 禁煙のススメ 

冷えと栄養補給に甘酒 足の蒸れ・ニオイ対策 髪にもいいスローフード
怒りっぽい人は脂っぽい サーカディアンリズムは育毛のリズム

夏の水分補給にお薦めのドリンク 夏の滋養回復にお薦めのドリンク

〜以降随時更新
夏の水分補給にお薦めのドリンク
暑い夏、皆さんはどうお過ごしですか?

暑さをしのぐ為に市販のジュースやお茶、またはスポーツドリンクなどで水分補給をしてはいませんか?

熱中症を防ぐ意味でも水分の補給というものは大切ですが、市販のジュースやスポーツドリンクなどは、糖度が高すぎて大量に発汗しているときには逆に脂肪燃焼や水分代謝を阻害する事になってしまいます。

ミネラルウォーターやお茶でもよいのでしょうが、大量に発汗している時にはあまりにも栄養素が足りなさ過ぎて効果的な水分代謝は期待できません

そこで、とっても簡単に作れて、尚且つ効果的な水分補給ができる「
メープルレモン水」の作り方をご紹介します。

去年の今頃の店長のつぶやき日記の中で紹介したものなのですが、意外とスルーされてるっぽいので、改めてここでご紹介したいと思います。

≪用意するもの≫

■水
■レモン
■塩
■メープルシロップ


水はミネラルウォーターがベストですが、無ければ浄水器を通した水でもOKです。

但し、外国産の硬度が高すぎるミネラルウォーターは、水分中に含まれるマグネシウムの働きにより、逆に水分の吸収を妨げてしまいますので積極的な水分補給には適しません。

軟水〜やや軟水程度の硬度のものをチョイスして下さい。

レモンはできれば国産の無農薬・オーガニック製品がよいでしょう。
(手に入らなければポッ○100レ○ンのような果汁リキッドのほうがポストハーベストの心配が無い分、外国産レモンよりは安心だと思います)

塩は天然塩であればどれでもいいと思いますので好みでチョイスしてください。

メープルシロップはカナダ産のオーガニックメープルを使用してください。
(よくホットケーキとかに使っている「メープル風シロップ」では駄目です)

ハチミツでも大丈夫ですが、人によってはアレルギー反応が出やすいですし、喉越しがあまり良くありませんので、個人的にはメープルシロップをお薦めします。

≪作り方≫

水またはミネラルウォーター500ccにレモンの絞り汁とメープルシロップをそれぞれ小さじ一杯程度入れます。

最後に塩を耳掻き3杯〜4杯程度入れて良く混ぜ、塩が溶けてメープルが馴染んだら出来上がりです。


どうです?簡単でしょ。

このメープルレモン水はミネラルが豊富に含まれており、メープルシロップに含まれる果糖とレモンに含まれるクエン酸がエネルギー代謝を助け、塩分による適度な浸透圧により素早い水分補給が期待できますので、スポーツドリンク代わりに最適なんです。

なんといっても天然のものですので体には優しいですし、簡単に作れるというのがいいですよね。

但し、このレシピだと結構薄味ですので、人によっては物足りないと感じる場合もあると思います。

その場合はレモン果汁とメープルの量を加減して美味しく飲めるバランスをそれぞれ模索してみてください。

その際に、メープルシロップを多めに入れると味は良くなるのですが、入れすぎると果糖過剰になり、飲んだ時にかえって水分代謝が悪くなりますから程ほどに調整してください。

また、必要以上には冷やさない事もポイントです。

全てにおいて言える事ですが、冷たい飲料はどうしても代謝を低下させてしまいます。

もし、冷蔵庫などに入れて冷やしすぎたら、グラスが汗を掻ききるくらいまで常温で放置してからお飲み頂いた方が胃腸にも優しいですし、お腹を壊す事もないでしょう。

と、いうわけで、このように簡単に作れるドリンクですので、皆さん一度お試しあれ。

コンテンツカテゴリ
ホームページトップ
自然治癒力発毛法とは

発毛革命〜前編
髪と体にいいことしましょう
貴方は健康ですか?
健康食品の間違った知識
ヘアケアを考える
発毛関連商品一覧
商品のご注文方法
特定商取引に基づく表示
初めてご利用のお客様に
髪が生えるのは当たり前?
発毛革命〜後編
煙草と化学物質過敏症
医食同源
サプリメントの選び方
髪のお悩みQ&A
発毛施術料金
店長のつぶやき日記
プライバシーポリシー
自然治癒力発毛法との出会い
発毛の為のファーストステップ
髪と健康の密接した関係
水道水を飲む前に
天然染料ヘナ
あなたの髪の危険度チェック
カウンセリング料金

お薦め書籍紹介
店舗案内
サイトマップ
抜け毛・脱毛症の種類
男性型脱毛症(AGA) 若年性脱毛症 脂漏性脱毛症 粃糠性(ひこう性)脱毛症
薬剤による脱毛症先天性無毛症 瘢痕性(はんこん性)脱毛症 抜毛癖(トリコチロマニア)
円形脱毛症 牽引性脱毛症女性型脱毛症(びまん性脱毛症) 分娩後脱毛症(産後脱毛症)
相互リンクサイト集
育毛・発毛関連リンク 食・栄養関連リンク 健康関連リンク 理容・美容関連リンク その他情報リンク
相互リンクについて
Copyright 2005 CENTRAL All rights reserved.